平成20年度 精神看護学特論Ⅰ (2単位)

  • 開講期間: 平成20年4月22日~7月8日
  • 曜  日: 火曜 4限(14:40~16:10)
  • 教  室: 医学部本館2号館2階 E202
  • 担当教員: 宮本 有紀 (精神看護学S204  内 23611)

テーマ

 Wellness-Oriented Healthcare

目標

 IllnessとWellnessと援助について考えることを目的とする。 特にWellnessに着目し、健康増進や健康管理、自分の状態に責任を持つための実践(医療関係者による実践、ピアによる実践)とその効果や意義を考え、議論する。 対象はmental health領域にとどまらない。

内容

 各回のテーマに関連する英語文献を参加者が分担し発表する。文献は、講義初日に提示する複数の文献あるいは担当者の推薦する文献を用いる。その発表に関連したディスカッションおよび講義を行う。

 担当者は、初日に配布される文献か、あるいは自身の推薦する文献を1つ取りあげ、発表してください。毎回の講義テーマの順番は変更する可能性があります。担当者の日程の相談にも応じます。
 担当者は以下の内容を盛り込んだレジュメを作成してください。

  • 発表情報(年月日、発表者の名前等)
  • 文献の情報(著者、題名等 → 他の受講者も検索できるように)
  • 文献の内容
  • 自分のコメント
  • トピック一つ
  • その他自由に
日程 講義題目
第1回 4月22日 オリエンテーション
  •  講義の目的と発表日の決定。保健・看護・福祉領域における医療関係者による援助やピアサポートの実践等、Wellnessに関係する取り組みを扱った英語文献(配付するものあるいは履修者が推薦するもの)を取り扱う。
第2回 5月13日 運動(下記の文献あるいは自身の推薦する文献を紹介)
  • Richardson, C.R., et al., Integrating Physical Activity Into Mental Health Services for Persons With Serious Mental Illness. Psychiatr Serv, 2005. 56(3): p. 324-331.
  • Warburton, D.E.R., C.W. Nicol, and S.S.D. Bredin, Health benefits of physical activity: the evidence. CMAJ, 2006. 174(6): p. 801-809.
  • Ussher, M., et al., Physical Activity Preferences and Perceived Barriers to Activity Among Persons With Severe Mental Illness in the United Kingdom. Psychiatr Serv, 2007. 58(3): p. 405-408
.
第3回 5月27日 食事(下記の文献あるいは自身の推薦する文献を紹介)
  • Affenito, S.G., Breakfast: A Missed Opportunity. Journal of the American Dietetic Association, 2007. 107(4): p. 565-569.
  • Rampersaud, G.C., et al., Breakfast Habits, Nutritional Status, Body Weight, and Academic Performance in Children and Adolescents. Journal of the American Dietetic Association, 2005. 105(5): p. 743-760.
第4回 6月3日 Advance Directives(下記の文献あるいは自身の推薦する文献を紹介)
  • Swanson, J.W., et al., Facilitated Psychiatric Advance Directives: A Randomized Trial of an Intervention to Foster Advance Treatment Planning Among Persons with Severe Mental Illness. Am J Psychiatry, 2006. 163(11): p. 1943-1951.
  • Srebnik, D.S. and J. Russo, Consistency of Psychiatric Crisis Care With Advance Directive Instructions. Psychiatr Serv, 2007. 58(9): p. 1157-1163.
第5回 6月10日 援助者の使う言葉(下記の文献あるいは自身の推薦する文献を紹介)
  • Katz, A., Words, Powerful Words. How Our Communication Affects Patient Wellness & So Much More. AWHONN Lifelines, 2003. 7(3): p. 205-207.
  • Mead, S., Peer Support an Alternative Approach. 2005.
  • Copeland, M.E. and S. Mead, Wellness Recovery Action Plan & Peer Support. 2004, Dummerston, VT: Peach Press. 136.
第6回 6月17日 Peer Support(下記の文献あるいは自身の推薦する文献を紹介)
  • Solomon, P., Peer support/peer provided services underlying processes, benefits, and critical ingredients. Psychiatric Rehabilitation Journal, 2004. 27(4): p. 392-401.
  • Mead, S., D. Hilton, and L. Curtis, Peer support: a theoretical perspective. Psychiatric Rehabilitation Journal, 2001. 25(2): p. 134-141.
第7回 6月24日 特別講義:
Wellness Recovery Action Plan (WRAP)ファシリテーターと語る
第8回 7月1日 WellnessあるいはEmpowerment(下記の文献あるいは自身の推薦論文)
  • Smeltzer, S.C., Improving the health and wellness of persons with disabilities: A call to action too important for nursing to ignore. Nursing Outlook, 2007. 55(4): p. 189-195.e2.
  • Tsey, K., et al., Empowerment-based research methods: a 10-year approach to enhancing Indigenous social and emotional wellbeing. Australasian Psychiatry, 2007. 15(1 supp 1): p. 34 - 38.
第9回 7月8日 Alternative Medicine(下記の文献あるいは自身の推薦する文献を紹介)
  • Praissman, S., Mindfulness-based stress reduction: A literature review and clinician's guide. Journal of the American Academy of Nurse Practitioners, 2008. 20(4): p. 212-216.
  • Sierpina, V., J. Astin, and J. Giordano, Mind-body therapies for headache. Am Fam Physician, 2007. 76(10): p. 1518-22.
 

注:5/20は講義がありません。自主学習時間にあててください。

成績判定

 発表の内容と出席点に基づいて行います。

履修希望者は4月22日(火)午後14時40分に集まってください。使用する資料を配布し、分担担当者を決定します。