科目名 | 精神保健学Ⅰ/精神保健学特論Ⅰ*節電対応版 |
学期 | 夏学期 |
単位数 | 2単位 |
曜日・授業時間帯 | 火曜日・5限 |
場所 | 医学部・教育研究棟13階公共健康医学専攻講義室 |
担当教員 | 川上憲人、島津明人、非常勤講師 |
授業の目的 | 精神保健の実態およびニーズを把握し、効果的な第一次、第二次、第三次予防対策を立案することができるようになるために、精神保健疫学の基礎および精神保健対策の科学的根拠を知り、地域における対策の進め方について事例(ケーススタディ)を通じて学ぶことで、実践的な能力も身につけることを目的とする。 |
授業の方法 | 各回1テーマの講義あるいは事例研究(ケーススタディ) 担当教員(または非常勤講師)による講義、あるいは学生がテーマに関して発表しこれに担当教員が補足を行い、全員で討論(ディベート)する。 |
授業計画及び内容 (各回のテーマ) | 4/5 1)オリエンテーション、精神保健の方法論 |
教科書・参考書等 | 教科書は指定しない。毎回、講義資料を配付する。 |
成績評価の方法 | 出席、課題発表およびレポートにより総合的に評価する。 |
他の授業との関連 | 職場における精神保健対策について学ぶ「精神保健学特論Ⅱ」と関連する。 |